しーまブログ 旅行・観光奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
プロフィール
ちいさなたび奄美

2015年04月09日

山男!!?その正体は?

あれはまだ寒~い寒~い2月の後半
とある南の島の、とある山へ分け入る白髪の男性
山男!!?その正体は?

もちろん道は無く、雨が降った時に水が流れるであろう所を
山男!!?その正体は?

ヒョイヒョイッと
山男!!?その正体は?

10分後...
のこぎりで何かを切り出したと思えば
またまたヒョイヒョイッ!と木にのぼり
自作したと言う小刀を取り出し
カズラを切り始める
山男!!?その正体は?

そのカズラで巻いたのは

山男!!?その正体は?


そうです、竹です。私も一緒に竹を切り出してまいりました。
ちいたびの募金箱に竹を使おうと思ったんですが、
奄美では孟宗竹のような太い竹って少ないですよね。
そこでこの方に相談したところ

「うちの昔田んぼだった所にあるよ」「取りに行こうか?」
と言われ、軽い気持ちで着いて行きましたが、まさかこんなに山の中だとは。
薩摩統治時代の「隠し田」だそうです。
原生林の中に開けた田んぼ跡、
とっても気持ちのいい場所だな~と浸っているのもつかの間
この男性の身軽さと手際のよさに見惚れてしまいました
かなり険しい道のりで、思った以上に太い竹を担いでの帰り(登り)
に戸惑う私を見かねて
「ちょっと休憩する?」と余裕そうな彼
実は昨年の「ちいたび奄美」チャリティーイベントで
子供の体験ブースを出してくださった方なんです。
そして今年のチャリティーイベントにも子供の体験ブースを出してくださいます。

5月5日こどもの日
「奄美市 ひと・もの交流プラザ」味の郷かさりにて

子供と一緒に色々な体験を楽しめるイベントを開催いたします。
フリーマーケットや雑貨店などの出店、美味しい食べ物もご用意いたしますので
是非こどもの日は笠利町で子供と一緒に色々な体験を楽しみましょー。

話は戻りますが、さてさて彼は一体何の体験ブースを出してくださるのでしょうか
長くなりますのでまた次回お伝えしようと思います。
お楽しみに。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
5月10日の記事
こどもと おとなで 作ってあそぼ2016
体験ワークショップコーナー
チャリティー開催決定
明日も出店します
イベント収支
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 5月10日の記事 (2016-05-10 10:57)
 こどもと おとなで 作ってあそぼ2016 (2016-04-27 18:28)
 フードコーナー (2016-04-27 17:00)
 マーケットコーナー (2016-04-27 17:00)
 体験ワークショップコーナー (2016-04-27 17:00)
 チャリティー開催決定 (2016-04-25 16:56)

Posted by ちいさなたび奄美 at 15:12│Comments(0)イベント情報活動報告募金箱作り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山男!!?その正体は?
    コメント(0)